シャンプー講座 第2弾☆
お待たせ ど~も僕です
今回は前回に引き続き、シャンプー講座第2弾で~す
みんな、いい子で待ってたかな~?…は~いっ独り言で~す。
では、早速「ノンシリコンシャンプー」から。
最近いろんな所で目にするようになったシャンプーだけど
そもそも「シリコン」って何だか分からないんじゃないかな?っと説明
「シリコン」とは、化学反応によって作られる完全人工物のことで、髪の毛のキューティクルを覆うコーティング剤のことなんです。
スキンケアやヘアケアにも広く使われていて、手触りが良く艶を出したい人に効果的。
しか~し、髪の毛をコートするだけで、髪のダメージを治したり浸透して保湿するような効果はございません。
そのため、この成分に頼ったヘアケアを続けていると、コーティング剤が剥がれると同時にキューティクルをも剥がしてしまうことになり、髪のダメージを進行させてしまうのです。こわいですね~。
んでもって「シリコン」を配合していないのが「ノンシリコンシャンプー」って…やっとでてきた…。
コーティングされないので、パーマ・カラーの入りも良くなり。質の良いトリートメントをするれば髪は本来の艶のある髪に戻るって訳です。
でも~ここで。シモさんチェック‼…(昔、タカさんチェック‼ってありましたね)古。
ノンシリコンシャンプーと謳っていて、確かにシャンプーにはシリコン剤が入っていないけれど、第1弾にでてきた安価な合成界面活性剤が多く含まれ、コンディショナーやトリートメントにシリコンが上位表示されているものもあれば。引っかからないようにシリコンに代わるコーティング剤が入っているものも多くあるみたいです。
値段が高いだけで普通のシャンプーと変わらないので気をつけましょうね。
ちなみに「ノンシリコンシャンプー」は、オススメではあるが。
もともとキシみ、引っかかり、ダメージなどある方が使うのはオススメしません。
コートしない分、洗っている時に引っかかるので、ダメージを起こす原因になるからです。
では、次に紹介するのは「石鹸シャンプー」って長くなったので。
また、来週
シモダ先生でした
2012年 4月 26日 | カテゴリー:ニュース&トピックス,ブログ | コメント (0)